今日、indexページを作りました。
…今までindexなる入り口ページがなかった奇跡のサイトです、ここは。
型破りもいいとこですね。
これまでドアページを作らなかった理由は色々とありますが…。
とりあえず、indexでも左上に出てくる、
「ドアページの存在意義が見出せません。」
ということです。
注意書きをしたところで、読んでくださる方がどれだけいるのか。
疑問です。
私は、自分が嫌がることは他人にしたくない、という精神の下、他サイト様閲覧時には「アバウト」「このサイトについて」「はじめに」など、注意書きページに必ず目を通すようにしています。
サイト運営者なら恐らく、注意書きページを読んで欲しいと思っているでしょう。
いえ、初めての方は必ず読むように…など、そのような言い方をしているサイト様が大半だと思います。
私も、必ず読んで欲しいわけです。
しかし、実際に注意書きページを読んでくださる方はほんの一握りです。
ギャラリーページに直行。
まぁ、長々とした注意を読むのは面倒でしょうけど。
そこはマナーなんじゃないかなぁ…。
ああ、そのためのindexなのかもしれませんが。
そのためというのは、アバウトをかっ飛ばしてコンテンツを見る人々。
indexに一言注意をしておいて、それを見てサイトに入場してもらう。
そうすれば、少しは良いのかもしれません。
でも、indexから長い注意があると、アバウトを読まない人というのはその注意も読まないだろうから…。
どうすりゃいいんだ。
それに、使い勝手から言って、絶対にトップページをお気に入りに入れた方がいい。
一応indexをお気に入りに…と一言入れたけど、そんなことを言うのもあまりよく思わない。
そもそも何のためにindexページはあるんだ?
…段々と、私自身も論点が分からなくなってきました;
止めます、語り出すと年寄りの説教のごとく長いので。(←お年寄りに失礼
とりあえず、ドアページを作ったところで大した変化はないでしょうが。
ワンクッションできました、ということで。
…今までindexなる入り口ページがなかった奇跡のサイトです、ここは。
型破りもいいとこですね。
これまでドアページを作らなかった理由は色々とありますが…。
とりあえず、indexでも左上に出てくる、
「ドアページの存在意義が見出せません。」
ということです。
注意書きをしたところで、読んでくださる方がどれだけいるのか。
疑問です。
私は、自分が嫌がることは他人にしたくない、という精神の下、他サイト様閲覧時には「アバウト」「このサイトについて」「はじめに」など、注意書きページに必ず目を通すようにしています。
サイト運営者なら恐らく、注意書きページを読んで欲しいと思っているでしょう。
いえ、初めての方は必ず読むように…など、そのような言い方をしているサイト様が大半だと思います。
私も、必ず読んで欲しいわけです。
しかし、実際に注意書きページを読んでくださる方はほんの一握りです。
ギャラリーページに直行。
まぁ、長々とした注意を読むのは面倒でしょうけど。
そこはマナーなんじゃないかなぁ…。
ああ、そのためのindexなのかもしれませんが。
そのためというのは、アバウトをかっ飛ばしてコンテンツを見る人々。
indexに一言注意をしておいて、それを見てサイトに入場してもらう。
そうすれば、少しは良いのかもしれません。
でも、indexから長い注意があると、アバウトを読まない人というのはその注意も読まないだろうから…。
どうすりゃいいんだ。
それに、使い勝手から言って、絶対にトップページをお気に入りに入れた方がいい。
一応indexをお気に入りに…と一言入れたけど、そんなことを言うのもあまりよく思わない。
そもそも何のためにindexページはあるんだ?
…段々と、私自身も論点が分からなくなってきました;
止めます、語り出すと年寄りの説教のごとく長いので。(←お年寄りに失礼
とりあえず、ドアページを作ったところで大した変化はないでしょうが。
ワンクッションできました、ということで。
PR
トラックバック
トラックバックURL: