illustページ、昨日開通しました!
多分、そうすぐには増えないだろうなぁ…。
あと、もっと画力が欲しい(泣
原型、っていう絵がありますが、この小説、私の中では複雑に入り組んでいます。
私の脳内に、小学生時代からこの話があったんです。
それを色々と修正したり、加えたり、で書いています。
そのうち詳しく説明したいと思いますが。
そして、小説第3話書き始めました!
キーボードの打ちすぎで手が痛い…(←バカ
さあ、夏休みはやりたいことでいっぱいです!
いや、無事に迎えられるか知らないけど…(汗
多分、そうすぐには増えないだろうなぁ…。
あと、もっと画力が欲しい(泣
原型、っていう絵がありますが、この小説、私の中では複雑に入り組んでいます。
私の脳内に、小学生時代からこの話があったんです。
それを色々と修正したり、加えたり、で書いています。
そのうち詳しく説明したいと思いますが。
そして、小説第3話書き始めました!
キーボードの打ちすぎで手が痛い…(←バカ
さあ、夏休みはやりたいことでいっぱいです!
いや、無事に迎えられるか知らないけど…(汗
PR
そのうち、イラストページをUPしたい…!
でもCGは時間がなくて描けないから、アナログが多くなりそう。
…鉛筆描きとか、スキャナ読めるかなぁ?
スキャナは父のパソコンに繋がってます。
だから、不便なんだよね。
年賀状の絵とか、
下書きを紙に描く→スキャン→画像を私のパソコンに送る→
お絵描きソフトで色塗り→父のパソコンに送る→文字を入れる→プリント
…という感じです。
長いっ!
さっき何を思い立ったのか、ゼシカ(ドラクエ)描いてました。
よく考えたら、初めて描いたんだよね。
ドラクエ好き好き言ってるわりに、あんまり描いてないや…。
おそらく一番描いたドラクエキャラは、小学校時代で、ルカ(モンスターズ2)だろうな。
イルとかわたぼうとかテリーとか、あの頃はモンスターズにはまってたからなあ。
でも沢山描きすぎるキャラは、変化に変化を重ねて、誰だか分からなくなります。(苦笑
マイキャラ化するんですよね…。
実は、バナーの絵(コハクじゃないほう)も元は版権ものキャラでした。
でも、もう誰だかわかんないだろうなぁ。
いっそのこと分からない方がいい(汗
…ああ、テスト勉強がorz
でもCGは時間がなくて描けないから、アナログが多くなりそう。
…鉛筆描きとか、スキャナ読めるかなぁ?
スキャナは父のパソコンに繋がってます。
だから、不便なんだよね。
年賀状の絵とか、
下書きを紙に描く→スキャン→画像を私のパソコンに送る→
お絵描きソフトで色塗り→父のパソコンに送る→文字を入れる→プリント
…という感じです。
長いっ!
さっき何を思い立ったのか、ゼシカ(ドラクエ)描いてました。
よく考えたら、初めて描いたんだよね。
ドラクエ好き好き言ってるわりに、あんまり描いてないや…。
おそらく一番描いたドラクエキャラは、小学校時代で、ルカ(モンスターズ2)だろうな。
イルとかわたぼうとかテリーとか、あの頃はモンスターズにはまってたからなあ。
でも沢山描きすぎるキャラは、変化に変化を重ねて、誰だか分からなくなります。(苦笑
マイキャラ化するんですよね…。
実は、バナーの絵(コハクじゃないほう)も元は版権ものキャラでした。
でも、もう誰だかわかんないだろうなぁ。
いっそのこと分からない方がいい(汗
…ああ、テスト勉強がorz
HPの物語、第二話UPしましたーっっ!!!
それにしても、道のりが長い長い…。
第一話UPしてから、一ヶ月は過ぎてるよ。
あ、あと今までwritingとしていたメニューをnovelsにしました。
分かりにくかったでしょうから。
writing=「書かれた物」という意味でした。
書かれた物って表現もなんか寂しいね…。
当然、「書いている」なんて進行形の意味じゃありませんよ。(笑
writingの中には詩もあったから、novelと表現してよいものかどうか迷ってたんです。
ま、複数のsをつければいっかー。(投げやり
…ということで、ひっそりと変わってます。
うう…今日、小論文模試がありました。
時間足りなさすぎだ。
どうせ私が遅いからなんでしょうけど。
文章書くときに、考えすぎなのかなぁ…?
実は日記を書くのになかなか時間がかかります。(は?
タイピングが遅いとかいうわけじゃないんですけどね。
推敲する頭の動きが遅いんです。(致命的
それにしても、道のりが長い長い…。
第一話UPしてから、一ヶ月は過ぎてるよ。
あ、あと今までwritingとしていたメニューをnovelsにしました。
分かりにくかったでしょうから。
writing=「書かれた物」という意味でした。
書かれた物って表現もなんか寂しいね…。
当然、「書いている」なんて進行形の意味じゃありませんよ。(笑
writingの中には詩もあったから、novelと表現してよいものかどうか迷ってたんです。
ま、複数のsをつければいっかー。(投げやり
…ということで、ひっそりと変わってます。
うう…今日、小論文模試がありました。
時間足りなさすぎだ。
どうせ私が遅いからなんでしょうけど。
文章書くときに、考えすぎなのかなぁ…?
実は日記を書くのになかなか時間がかかります。(は?
タイピングが遅いとかいうわけじゃないんですけどね。
推敲する頭の動きが遅いんです。(致命的
バーナーではないことを知ったのは、それほど昔じゃない。
…どっちでもいいでしょ。(ぇ
バナーを一つ、新たに作ってUPしておきました。
絵は小説の登場人物紹介のものだけど。
作るのは楽しいけど、時間がかかるかかる。
完成したー!と思ったら、
サイズが180×40になってたり。(泣
あ、ミニサイズもいつか作ろう。(だからいつだよ
…どっちでもいいでしょ。(ぇ
バナーを一つ、新たに作ってUPしておきました。
絵は小説の登場人物紹介のものだけど。
作るのは楽しいけど、時間がかかるかかる。
完成したー!と思ったら、
サイズが180×40になってたり。(泣
あ、ミニサイズもいつか作ろう。(だからいつだよ
弟のパソコンで自分のHPの動作確認(?)をした。
で、気付いたけど…絵濃い!!
私のパソさんは割りと薄く見えるのか?
とにかく、驚いた。
だって、肌色っていうか黄色?
て感じで…。(汗
父親のパソコンだとtopページの貝が汚く見えるし。
皆様にはどのような風に見えるのですかっ?!
最近の不安。(ぇ
あ、サイトのページ背景についてちょっと。(ついでに
ビー玉が好きなんです。ってかガラス細工とか好き。
topの貝はHNの一文字「海」にちなんで。(それだけ?
で、気付いたけど…絵濃い!!
私のパソさんは割りと薄く見えるのか?
とにかく、驚いた。
だって、肌色っていうか黄色?
て感じで…。(汗
父親のパソコンだとtopページの貝が汚く見えるし。
皆様にはどのような風に見えるのですかっ?!
最近の不安。(ぇ
あ、サイトのページ背景についてちょっと。(ついでに
ビー玉が好きなんです。ってかガラス細工とか好き。
topの貝はHNの一文字「海」にちなんで。(それだけ?