祝・diary 1000記事達成!
2006年3月27日から始まったこのブログも、1000記事目になりました。
サイト開設が4月1日なので、若干早くから始まったんですよね。
ここ最近は週1更新ですから…随分と時間がかかりました^^;
3/27で1000記事目にしようかと思ったけど…ただでさえ低い更新頻度が酷くなるのでやめました(笑
今後もスローペースのままですが、少しずつ書いていこうと思います。
さて。オフ活動の話です。
11/11に愛知で開催されるポケスペオンリーイベントの情報が出ましたね!
サークル参加出来る…と思うので(予定は未定)、申し込むつもりではいます。
今は6月のイベントに向けて準備中です。表紙が完成しました!
また順を追ってお知らせしていきます。裏表紙も…描かねば…ペン入れやだ…。
いつも通りオールキャラ本なので、13人描いてます。辛い。
BW組は残念ながら入らず。私まだブラック達描いたことないんですよね…。
今年度はほとんどサークル参加していなかったので、漫画を描くのは1年振りになります(苦笑
個人誌で漫画を描くのは、まさかの2年振り(笑) 30ページ弱なので、無事に描けるかどうか…;
radioを2月中に更新すると言っていましたが、すっかりさっぱり無理でしたすみません。
3月中も更新は難しそうです…何だかんだで予定が詰まってきました。録音環境が整いません。うぐぐ。
最後になりましたが、3/3イエロー誕生日おめでとうー!
近年祝い絵描けなくてゴメンー!
続きは、過去の記事に遡る時の(自分用)リンクです。
メニューのアーカイブは2年分しか表示されないので、たまに困ります。
2006年3月27日から始まったこのブログも、1000記事目になりました。
サイト開設が4月1日なので、若干早くから始まったんですよね。
ここ最近は週1更新ですから…随分と時間がかかりました^^;
3/27で1000記事目にしようかと思ったけど…ただでさえ低い更新頻度が酷くなるのでやめました(笑
今後もスローペースのままですが、少しずつ書いていこうと思います。
さて。オフ活動の話です。
11/11に愛知で開催されるポケスペオンリーイベントの情報が出ましたね!
サークル参加出来る…と思うので(予定は未定)、申し込むつもりではいます。
今は6月のイベントに向けて準備中です。表紙が完成しました!
また順を追ってお知らせしていきます。裏表紙も…描かねば…ペン入れやだ…。
いつも通りオールキャラ本なので、13人描いてます。辛い。
BW組は残念ながら入らず。私まだブラック達描いたことないんですよね…。
今年度はほとんどサークル参加していなかったので、漫画を描くのは1年振りになります(苦笑
個人誌で漫画を描くのは、まさかの2年振り(笑) 30ページ弱なので、無事に描けるかどうか…;
radioを2月中に更新すると言っていましたが、すっかりさっぱり無理でしたすみません。
3月中も更新は難しそうです…何だかんだで予定が詰まってきました。録音環境が整いません。うぐぐ。
最後になりましたが、3/3イエロー誕生日おめでとうー!
近年祝い絵描けなくてゴメンー!
続きは、過去の記事に遡る時の(自分用)リンクです。
メニューのアーカイブは2年分しか表示されないので、たまに困ります。
------------------
【過去の記事】
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
長っ。
過去の文章は語り口が違ったりして面白いですw
初期は敬語無しで、まんま日記のような感じ。
途中からは日記といいつつも、敬語を交えた閲覧者向けの文章になります。
文末で自分ツッコミしてるのは若い証拠ですかね(棒
文章のテンションが高くて、現在の私は白い目で読んでいます。
今は(ぇ)とか(爆)とか恥ずかしくて使えませんよ…若い、若いよ…。
最近はだいぶ口調が砕けてきましたね。慣れか。落ち着いてきたのか。
あとは顔文字が増えてきました。しょぼーん好きだよしょぼーん。
ある意味成長記録です。
【過去の記事】
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
長っ。
過去の文章は語り口が違ったりして面白いですw
初期は敬語無しで、まんま日記のような感じ。
途中からは日記といいつつも、敬語を交えた閲覧者向けの文章になります。
文末で自分ツッコミしてるのは若い証拠ですかね(棒
文章のテンションが高くて、現在の私は白い目で読んでいます。
今は(ぇ)とか(爆)とか恥ずかしくて使えませんよ…若い、若いよ…。
最近はだいぶ口調が砕けてきましたね。慣れか。落ち着いてきたのか。
あとは顔文字が増えてきました。しょぼーん好きだよしょぼーん。
ある意味成長記録です。
PR